ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月26日火曜日

復興マルシェ2017

東北・みやぎ復興マラソン2017

東北のグルメを食べて応援!!

☆復興マルシェ2017☆

9月30日、10月1日の2日間、岩沼海浜緑地・北ブロックを会場に『復興マルシェ2017』が開催されます。
宮城県をはじめ、岩手県や福島県の絶品グルメが盛りだくさん!
被災地応援として熊本県のブースも出展します。
大河原町のブースでは

9月30日 
大河原町観光物産協会
◎さくらっきーグッズ・スイーツバック販売に加え会場にさくらっきーも遊びに来るよ♪

※さくらっきーは9月30日のみの登場となります。ご了承ください

10月1日
株式会社 ヒルズ もちぶた館さん
◎もち豚のとん汁や100%『和豚もちぶた』使用のグルメを販売します。

スポーツの秋、食欲の秋を両方楽しめるイベントですので皆さま是非、遊びに来てくださいね。




2017年9月8日金曜日

和牛の祭典2017inみやぎ 大河原町ブース出展


9月7日から開催されている

和牛の祭典2017inみやぎ
『第11回 全国和牛能力共進会』

に宮城県PRエリア 大河原町ブースに観光物産協会とさくらっきーが行ってきました。



天気はあいにくの雨でしたが、たくさんの来場者様に足を運んでいただけました。

会場には他にも
企業団体PRエリア(最新畜産技術、生産諸資源、機械器具紹介)



和牛振興エリア(全国銘柄牛の試食ブース、和牛のことが楽しく学べるコーナー)


などなどここでは紹介しきれないくらい様々な催し物がたくさんありました。

和牛の祭典2017inみやぎは9月7日(木)〜9月11日(月)まで開催されてますので皆様、是非一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

◎宮城県PRエリア 大河原町のブース出店予定◎

9月7日(木) 大河原町観光物産協会

9月8日(金) なし

9月9日(土) なし

9月10日(日)玉松味噌醤油株式会社 様

9月11日(月)なし

となっております。
※都合により8日〜11日のさくらっきー出演予定及びさくらっきーグッズの販売はございませんので予めご了承ください。
さくらっきーグッズのお問い合わせにつきましては大河原町観光物産協会(0224-53-2141)までお問い合わせください



2017年8月24日木曜日

第46回 全国消防救助技術大会 仙台・宮城 ご当地キャラクター観光PRイベント出演

先日、行われました
『第46回 全国消防救助技術大会 仙台・宮城』のご当地キャラクター観光PRイベントにさくらっきーが出演してきました〜♪

県内外の消防関係のゆるキャラを始め、宮城県のご当地ゆるキャラの皆さんと一緒にイベント盛り上げてきました。
数日間天候がすぐれない中、当日は晴天で来場していた子供達もみんな笑顔で
さくらっきーを始め多くのゆるキャラとの触れ合い(写真撮影等)に喜んでくれていたと思います。
今後もいろんなイベントにさくらっきーと参加していこうと思いますので機会があったら是非、さくらっきーと触れ合ってください♪

2017年7月26日水曜日

〜さくらっきーの出張PR〜

本日、東京スカイツリー®5F出口フロア『BeautifulNIPPON』全国観光PRコーナーにて仙台・宮城『伊達な旅』夏キャンペーン2017PRイベントにさくらっきーが登場します。皆様の来場をお待ちしております。

726日(水)11時、13時、15時、16時の計4回を予定


2016年8月3日水曜日

さくらっきーが「みやぎ元気まつり2016」に初登場します!

仙台市の夢メッセみやぎを会場に、「みやぎ元気まつり2016」が開催されます。



このイベントの1日目・8月6日(土)に、さくらっきーが初登場します☆


当日のスケジュールですが、

10:00~10:30 お客様をお出迎え
11:30~12:00 会場練り歩き(1回目)
13:30~14:00 会場練り歩き(2回目)
15:00~15:30 会場練り歩き(3回目)
16:45~17:00 お楽しみ抽選会

となっています。

最後の抽選会では、さくらっきーグッズの詰め合わせをゲットしよう♪

皆様、ご期待ください!!

2014年3月28日金曜日

初の石巻。

皆様、こんにちは(^ー^)/
ここ数日の暖かさで桜の開花予想日が若干早まっています。
天気予報では明日は22度まで気温が上がるとか!?
またまた桜の開花の予想が難しくなりそうです…。
現在の予想は開花が4月10日頃。
満開が4月15日頃です。


3月23日(日)に石巻市に行ってきました。
さくらっきーにとっては初の石巻市。


石ノ森萬画館のマンガッタン感謝祭に参加してきました。

東日本大震災での甚大な被害からここまで
私たちが想像も出来ないご苦労があったと思います。
さくらっきーが少しでも協力出来ればと思っての参加。
遠くは香川県から参加したご当地キャラクターも居ました。

「石巻に来てくれてありがとう」というツイートも見かけたので
喜んでもらえたようです♪

こちらに写真をアップしました。
ぜひ、見てくださいね。



話はガラリと変わり
マクドナルドの「さくらてりたま」のCMが
方言を使っていて面白いですね!
宮城弁バージョンがあるのですが
宮城県では知らない人は居ないであろう
大河原町出身のあの方がCMナレーターをしています。
チェックしてくださいね。

2014年3月20日木曜日

石巻へ行ってきます♪

皆様、こんにちは(^ー^)/
だいぶん気温も暖かくなり
花粉症が辛いなぁと思っていた今日この頃ですが…
現在、屋根が白くなるほど雪が降っています。
もう積もるのは勘弁してください(>_<)


先日の東京での復興イベント「マル・デ・ミヤギ」で一緒になった
石巻市のいしぴぃから「石巻に遊びに来ない?」とお誘いを受けまして…
3月23日(日)はマンガッタン感謝祭2014を盛り上げるために
さくらっきー、遊びに行きます!

石ノ森萬画館がリニューアルから1年という事で様々なイベントが行われます。
さくらっきーの他にもご当地キャラクターたちが集まります。
JR石巻駅ではマンガッタンライナー1周年記念イベントも行われます。

皆様のお越しをお待ちしております。



2014年3月10日月曜日

東京出張!

皆様、こんにちは(^ー^)/
花粉症の季節になりましたが
皆様いかがおすごしですか?


3月6日(木)、7日(金)に東京丸ビルで開催された
復興支援イベント「マル・デ・ミヤギ」に登場してきました。


さくらっきーも出展しているお店を回り
微力ながら販売のお手伝いをしました!


平日でしたがたくさんのお客様にご来場頂きました。
誠にありがとうございます。
写真をこちらに公開しました!



東京にて3周年を迎えたさくらっきー。
おめでとうのメッセージをたくさんもらいました。
ありがとうございました♪

2014年2月12日水曜日

今年も開催!

皆様、こんにちは(^ー^)/
雪はだいぶ溶けたようですがまだまだ日陰には残ってますね。
夜には凍るのでお気をつけ下さい。


今年も東京池袋にある宮城ふるさとプラザ
「大河原町の観光と物産展」を行います。


期間
2月17日(月)〜23日(日) 7日間

営業時間
11時〜20時

取り扱い商品
・萩の月、伊達絵巻
・どぶろく男桜、女桜
・和豚もちぶた
 ボロニアソーセージ、ウインナー
・大河原商業高校プロデュース
 うめ輝らり、うめ果りり、うめらむね
・桜のお菓子
 一目千本桜サブレ、桜の焼きもち等
・さくらっきースイーツ
 ラッキー焼、さくらフィナンシェ
・さくらっきーグッズ
・一目千本桜 観光絵はがき等


昨年は販売出来なかったどぶろく男桜、女桜を販売します。
数量限定ですのでお早めに。


皆様のお越しをお待ちしております!

2014年2月10日月曜日

大雪の中…

皆様、こんにちは(^ー^)/
今朝は道路がツルツルで運転が大変でした。
当分、夜は凍りそうなので気をつけてくださいね!


昨日、9日(日)は雪かきが忙しかったと思いますが
さくらっきーは名取へ遊びに行っていました。

前回のブログでも紹介しましたが
ニッポン縦断!物産オール★スターズ」に登場しました。



嬉しいことにさくらっきーの登場を待っていた方も居たようです。


東北の物産をPR中のさくらっきー。

「こちらで〜す!」

お足元の悪い中、来店頂き誠にありがとうございます。
残念ながら行けなくなった方も多かったようです。
今後も「一目千本桜のまち おおがわら」をPRするために
さくらっきーは各地に遊びに行きたいと思います♪


番外編…


荷物用エレベーターにて移動中のさくらっきー。
入り口が大きいので、さくらっきーの大きなお腹も
引っかからずにエレベーターに乗り込めます♪

2014年2月5日水曜日

物産オール★スターズ♪

皆様、こんにちは(^ー^)/
立春を過ぎたので、暦上は春ですが…
まだまだ寒いですね(> <)
しかし!
桜まつりについての問い合わせは増えてきています。


現在、全国各地のイオンモール
ニッポン縦断!物産オール★スターズ」が開催され
全国7エリアブロックの代表食品が購入出来ます。
宮城県の会場は名取市のイオンモール名取です。

2月6日(木)〜9日(日)まで全国物産大集合フェアとして
ステージイベントが行われます。

9日(日)にさくらっきーが
スーテージイベントに登場する事になりました!
※ 6日〜8日にも他のキャラクターが登場予定です
1F イーストウイング
12時半〜1時、14時半〜15時、16時半〜17時。
さくらっきーとの写真撮影会もあります。
良かったら遊びに来てくださいね!

2014年1月8日水曜日

今週末は東京国際フォーラムへ!

皆様、こんにちは(^ー^)/

東京国際フォーラムで開催される「町イチ!村イチ!2014」が
1月11日(土)、12日(日)に行われます。



さくらっきーの登場時間が決定しましたのでお知らせします。

1月11日(土)
・12:00〜12:30 展示ホール受付周辺
・14:00〜14:30 町イチ!村イチ!ステージ周辺
・16:00〜16:30 B1ロビーギャラリー(有楽町側)
・18:00〜18:30 展示ホール出口周辺

1月12日(日)
・11:30〜12:00 展示ホール受付周辺
・13:30〜14:00 町イチ!村イチ!ステージ周辺
・15:30〜16:00 展示ホール出口周辺

※  登場時間はあくまで予定です。
 さくらっきーのお昼寝などにより
 予定が変わる場合もあります。

年賀状で東京国際フォーラムに会いに行くからね!
とのコメントを貰いました♪
さくらっきーもたくさんのお友達に会える事を
楽しみにしているようです。

入場無料ですのでお近くの方は
ぜひ、遊びに来てください!
さくらっきーの他、全国町村のキャラクターも登場しますよ。

町イチ!村イチ!2014
 日時:平成26年1月11日(土)12:00〜19:00
        1月12日(日)10:00〜17:00
 会場:東京国際フォーラム展示ホール/ロビーギャラリー
    サテライト会場:有楽町駅前地上広場

2013年12月25日水曜日

町村から日本を元気にする!

皆様、こんにちは(^ー^)/

「メリークリスマス☆」

クリスマスという事でさくらっきーも
サンタさんに変身してみました!

大河原町の三大祭りの日程がほぼ決定したのでお知らせします。
※ 日程は確定ではありません。
 リンク先の情報は平成25年のものです。

おおがわら桜まつり
平成26年4月10日(木)〜4月25日(金)

おおがわら夏まつり
平成26年8月9日(土)

おおがわらオータムフェスティバル
平成26年10月26日(日)


今年も残すところあと少しとなりましたが
新年早々、さくらっきーは東京へおでかけです!

町イチ!村イチ!2014
 日時:平成26年1月11日(土)12:00〜19:00
        1月12日(日)10:00〜17:00
 会場:東京国際フォーラム展示ホール/ロビーギャラリー
    サテライト会場:有楽町駅前地上広場

 全国から310ブースが出展します。
 大河原町ではさくらっきーグッズの他
 玉松味噌醤油の商品を販売します。

 さらに、町村の約150キャラクターが会場の各所に登場します。
 もちろん、さくらっきーも登場します。

お近くでお時間のある方は
ぜひ、遊びに来てくださいね!

2013年11月27日水曜日

ゆるキャラグランプリ結果発表!

11月8日(金)まで投票が行われたゆるキャラグランプリ
さくらっきー10959ptで総合ゆるキャラランキング207位(1580キャラ中)、
ご当地ゆるキャラランキングでは190位(1245キャラ中)でした。

昨年の240位(865キャラ中)を大きく上回る結果にとても驚いております。
これも応援してくれた皆様のお陰です!
誠にありがとうございましたm(_ _)m


11月23日(土・祝)・24日(日)に埼玉県羽生水郷公園を会場に
ゆるキャラさみっとin羽生が開催されました。
47都道府県、海外6カ国から452キャラクターが集まり
2日間で45万人のお客様がいらっしゃいました。

イベント内ではギネスに挑戦し、
マスコットキャラクター最多集合376キャラクターで
見事、ギネスに認定されました。
詳しい記事がありました。→こちら

2日間、たくさんのお客様やキャラクターとふれあい
充実した時間を過ごす事が出来ました。

その一部を公開します。





皆様、ありがとうございました。

2013年11月21日木曜日

ついに今週末です!

今週末、23日(土) 24日(日)は埼玉県羽生水郷公園で
ゆるキャラ®さみっとin羽生が開催されます。
23日(土)にはギネスに挑戦。
24日(日)には先日行われた「ゆるキャラグランプリ2013」の
表彰式が行われます。
さくらっきーも会場でグランプリを見届けたいと思います!



毎年好評の観光物産協会カレンダーが完成しました♪
A2版で300円です。
大河原町役場3階観光物産協会事務局で販売しております。


フード系ソーシャルアプリ「ミイル」ってご存知ですか?
食に特化した写真撮影アプリといった感じなのですが
なんと!
食の面から地域活性化をサポートということで
さくらっきーのフレームでお料理写真が撮影できます。
興味がある方はダウンロードしてみてくださいね!

2013年11月8日金曜日

11月4日(月)トラックの日フェア

11月4日(月)は宮城県運転免許センター駐車場で開催された
トラックの日フェアに参加しました!

朝は少し小雨が降っていましたが
たくさんのお客様がいらっしゃいました。


岩出山の落ち武者くんと登米市観光PRキャラクターはっとン
初めて会ったけど、お友達になったようです。


伊達武将隊と「ずんだもち〜!」

「だれかな?」

地域盛り上げ隊!タガレンジャー


快走戦士のりレンジャー

そして…
2日(土)にもお会いしたSCK GIRLS


快く写真撮影をしてくださいました。
ありがとうございました。

11月2日(土)お宝市

11月2日(土)は大河原駅前広場で行われた
お宝市・キッズマートに参加しました。

キッズマートとは町内在住の小学5・6年生が
取り扱い品目を決め、仕入れをし、販売も行う体験学習です。

「これからえきまえにいくよ!」

 賑やかですね!
その理由は…


産地直送気仙沼アイドル「SCK GIRLS
とっても元気で可愛いグループでした!


キッズマートの小学生たちも負けてはいません!
大きな声を出して販売をしていました。

「さくらっきー買って!」と言われていたようですが
さくらっきーはお財布を忘れた模様…。


今後も続いて行くと思いますので
また、来年をお楽しみに♪

2013年10月21日月曜日

雨の中のオータムフェスティバル。

皆様、こんにちは(^ー^)/
昨日は各地でイベントが行われましたが
あいにくの天気でしたね…。


そんな大河原町でも「第23回オータムフェスティバル」が開催されました。


今年も司会は平間恵さんと大河原町商工会青年部です。
青年部は毎年、部長が司会を担当するのですが
若手育成という事で八巻さんと菅野さん、お二人が担当されました。


さくらっきーも開会前から抽選チケット販売まで司会者のお手伝い?
小雨の降る中、並んで頂いた皆様にご挨拶しました。

残念ながら小学生の演技披露は中止となりましたが
ステージアトラクションは盛り上がりました。


沢田研二さんのそっくりさん
沢田研史さんです!
アンコールではステージから降り、休憩テント前で熱唱するサービスまで♪


船岡自衛隊のスコップ三味線!
昨年も出演して頂きましたが、今年はさらに進化していました。
スコップ三味線体験も行われ
皆さん、楽しまれたようでした。

急きょ、内容変更や時間変更があり
来場いただいた皆様にはご迷惑をおかけした点もあったと思いますが
事故等なく無事に終了する事が出来ました。
誠にありがとうございました。

来年こそは晴天に恵まれる事を願って…。

2013年9月25日水曜日

白河までひとっ飛び。

皆様、こんにちは(^ー^)/
9月17日(金)から「ゆるキャラグランプリ2013」が開催されています。
昨年のさくらっきーは、865キャラクター中 2996ptで240位でした。
今年は9月25日(水)現在、1200キャラクターを超えています!
さて、今年のさくらっきーは何pt獲得出来るでしょう?
1メールアドレスにつき1日1票の投票が出来るので
応援よろしくお願いしますm(_ _)m



9月21日(土)に福島県白河市で行われた
ご当地キャラこども夢フェスタin白河」に参加してきました。
お天気に恵まれた事もあり、たくさんのお客様がいらっしゃいました。


大河原町観光物産協会ではさくらっきーグッズの販売と
一目千本桜のまち おおがわらをPRしてきました。

たくさんのキャラクターと写真撮影を行ったので
その一部を…。


パレード中のさくらっきー。
さくらっきーと行進してくれたお友達はメロン熊(北海道夕張市)の凶暴さに驚き
安全な距離を取りつつ行進しました。


ステージ出演中のさくらっきー。
チェリン(山形県寒河江市)、ミヤリー(栃木県宇都宮市)
のぎのん(栃木県野木町)、時のわらし(兵庫県明石市)と一緒でした。


ニャジロウ(秋田県ニャッパゲ事務局)に捕まっちゃいました!


仲良しのむすび丸と一緒に♪
後ろで写真撮影しているのはうなりくん(千葉県成田市)


出展ブースが一緒だったおけわんこ(愛知県桶狭間古戦場保存会)


急きょ、テレビの生放送でゆるキャラ10m走を行いました。
結果は見事!最下位…。


エコアラ(東京都日野市)と
十六茶のCM撮影以来のバリィさん(愛媛県第一印刷株式会社)

その他にもたくさんのキャラクターと
写真撮影をしてお友達になりました。

11月23日(祝・土)・24日(日)に埼玉県羽生市で行われる
ゆるキャラ(R)さみっとin羽生」にも参加します。
たくさんのお友達に会えるのが楽しみです。