このイベントはJRさんの主催ですが、町の観光PRということで、観光物産協会も企画・運営に携わっています。

今回で5回目となります“夏のちい旅”ですが、ブルーベリー摘み取りともちぶた料理・いい湯が楽しめるということで、募集定員30名ですが毎回好評でたちまち定員に達してしまいます。
今回も仙台市内の方はもちろん、遠くは南三陸町や福島県からお客様がいらっしゃいました!

旅のスタートから、炎天下のなか過酷な1時間ウォーキングです・・・。参加者の皆様、たいへん申し訳ございません。(^_^;) もう少しで、新開ブルーベリー園です。がんばれ、ガンバレ!!

今シーズンのオープン前日に特別開放していただき、3パック詰め放題1,500円のところ1,000円と大幅に安くしていただきました♪

食べ放題ですので、皆さん食べるのも一生懸命です。ひらせんも、ゲップが出るくらい食べました。

ところが、ここでアクシデント発生です。なんとお客様がハチに刺されてしまいました、しかもお二人も・・・。(>_<)
スタッフが病院にお送りしましたが、大事には至らず(急患があり3時間も待たされてしまったようですが・・・)、その後もちぶた館で昼食をお召し上がりになり、いい湯にも入られおみやげもたくさん買われたようです。5回目で初めてのアクシデントでしたが、お元気になられてなによりです!\(^o^)/
ブルーベリー園から、これまた徒歩で(汗)「とんとんの丘 もちぶた館」に到着です。味噌焼きおにぎりともちぶた惣菜3種類、ゆず巻きダイコン、そしてもちぶた入り豚汁セットの特製ランチが500円です。
ほとんど全員の方が、「おおがわら天然温泉 いい湯」に入浴されたようです。入浴ご希望のお客様は、なっなんと半額の400円です!JR大河原駅までは、もちぶた館さんのマイクロバスで快適にお帰りいただきました。

オプションで、中央公民館でのブルーベリージャムづくりを行いました。ジャムづくり体験は、無料でご利用いただきました。冷房も無く、蒸し風呂状態の調理実習室です・・・。(大汗)

さぁ~暑いですけど、どんどん煮詰めましょう!(超大汗)

観光物産協会のMさん&Nさんも、暑(熱)いけどガンバれ!!

30分以上煮詰めて、やっと完成です。参加者の皆様、お疲れ様でした!おいしそうですね♪
「ちい旅」ご参加の皆様、今回は、はるばる大河原までお越しいただきまして、誠にありがとうございました。また関係者の皆様、今回の「ちい旅」にいろいろとご協力いただきまして、たいへんお世話様でした。
10月30日(土)には、小山田地区のゆず狩りやバラの施設見学などが楽しめる“秋のちい旅”を開催いたします。また、大河原さ来て・け・さ・いん!!(*^_^*) @ひらせん
0 件のコメント:
コメントを投稿